一人暮らしをはじめるときなど、賃貸物件へ引っ越すとなるときに気になるのは「初期費用」ですね。
引越し業者や家具・家電の新調などでもお金がかかる中、賃貸物件の初期費用はかなりの金額になるので少しでも安く抑えたいところです。
少しでも安くしたいと思えば、
「ハウスクリーニングは自分でやるから業者いらない!」
「安心サポートなんていらないから外して貰えない?」
「なんなら鍵交換なんて別にしなくてもいいよ」
とか思うことはありませんか?
いろいろな初期費用の中でも「害虫駆除費用」「消毒費用」や「安心サポートサービス加入料」は内容に対して料金も高く、正直ちょっと納得できないって方も多いのではないでしょうか? Twitter での意見を見てみても以下のようなコメントが見られました。
前に賃貸借りるとき、仲介手数料1ヶ月分に入居時と退去時にハウスクリーニング代取られて鍵交換代に25,000円、2万円の火災保険、消毒害虫駆除その他もろもろぼったくられてた!!!
悔しい!入居時に30万くらい取られたけど10万くらいでいけたのに!!
チッキショー!— ☘️たこくらげ☘️お仕事募集中! (@ART09011) December 9, 2019
賃貸契約見積り書に害虫駆除、部屋消毒代、入居サポート(生活上で困った時の相談サービス)、消火剤が自動的に含まれてて、正直いらないから外せませんか?…と聞いてみたら、一個のみなら外せると管理者側から言われたと…
それしか外せないんかい
なんか余分なお金がかかるなぁ— ふうあ (@Lxhx7UsRnQiHrZS) July 14, 2019
では、これらの項目を外したり、費用を値引きしてもらうことはできないのでしょうか?
目次
1. 余計なサービスは交渉して初期費用を安く抑えよう!
まず結論から簡単にまとめてみましょう。
- 「害虫駆除」「消毒」「安心サポート」などは本来不要なオプション契約
- 仲介不動産会社や管理会社が「儲ける」ためのサービス
- できるだけ取り外せないか交渉すべきポイント
では、詳しくみていきましょう!
2. そもそもどんなサービス内容なの? 料金相場は?
さて、これらのサービスはそもそもどんなサービスで、どんな料金で提供されているのでしょうか? 本題に入る前に簡単に確認しておきましょう。
① 害虫駆除
ゴキブリやダニ・ノミなどの害虫を入居前に駆除するためのサービスです。 大体1万円〜2万円程度が相場です。 オプションサービスとして希望者だけのところもありますし、入居時に利用必須な場合もあります。
② 消毒サービス
通常の清掃とは別に、消毒液を散布するサービスです。 なぜか1万円くらいかかります。
③ 24時間安心サポート
「24時間安心サポート」「安心入居サポート」「安心サポート24」などなど色々な名称のものがありますが、だいたい同じようなサービスです。
これは物件に住んでいて何か困ったことがあった際のサポートサービスです。 たとえば水漏れの発生時や鍵をなくして入れないとき、電気やガスなどのトラブル時に電話サポートしてもらったり、直接来てくれたりしてくれるわけですね。
それなりに入っておく価値はありそうですが、よく考えてみればこちらのサポートに電話したところで問題が解決するわけではありません。 たとえば鍵をなくして電話したところでこちらのサポートが直接鍵を開けてくれるわけではなくて、鍵業者を手配してくれたりするだけなわけです。 それならはじめから自分で鍵屋を検索して電話すればいいだけのことですよね。
確かに住居に関するどんな問題でもとりあえずここに電話すればサポートしてもらえるらしいので、利用価値が0とは言えないですが、無かったらなかったで困らないと思います。 強いて言うのなら、スマホやインターネットを使うのが難しいご老人の方とかであれば入っておく価値はあるかも知れませんが、若者なら自分でなんとかできるでしょう。
相場はだいたい2年契約で15,000円あたりが相場です。
3. 「害虫駆除費用」「消毒費用」「安心サポート加入料」は本来不要な業者が「儲ける」ためのサービス
このような言ってしまえば不要なオプションサービスですが、多くの場合はじめから契約についていますし、「利用必須」と言われることも多いです。
なぜこれらのサービスがついているのかと言いますと、それは仲介する不動産会社や管理会社が儲けるためのサービスだからです!
実例として、これらのサービスの実態が世間に明らかになった出来事がありました。 2018年の「札幌アパマンショップ爆発事故」です。 これは札幌にあるアパマンショップの店舗が原因でおきた事故で、「消臭サービス」で利用していたスプレー缶240本により大爆発が起きました。 死者が出なかったのが不幸中の幸いですが、負傷者も周辺住居・店舗等にかなりの被害が出て大ニュースになりました。
この件で明るみになったのが不動産業界の「ぼったくり」です。 1万円の費用をとっていた「消臭サービス」の実態がファブリーズのような消臭スプレーを従業員が散布しているだけだと明るみになったのです!
専門業者が確かに入って手をかけたサービスをしているのならまだしも、そんなサービスに費用を払うなんてごめんですよね。
そもそもそれ以前の話ですが、「害虫駆除」や「消毒」は物件管理にあたるもので、次の入居者が入る前に大家さんや管理会社側が自分で負担してやっておくべき項目です。国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」でも「次の入居者を確保するための化粧直し」にあたるものは物件の管理側が費用負担する必要があるとしています。
「安心サポート」は一応サポートサービスとして実態がありますが、そうは言っても大抵の入居者は一度も使うことがないようなサービスです。
これらのサービスを外して初期費用を抑えることはできないのでしょうか?
4. 不要なら取り外せないか交渉をしてみよう!
さて、これらの費用は不要な場合取り外すことはできないのでしょうか? これらのサービスは原則として加入必須とすることはできません。 なぜなら公正取引委員会が禁止している「抱き合わせ販売の強制」にあたるからです!
ある商品を販売する際に,他の商品も同時に購入させる抱き合わせ販売は,取引の強制であり,不当に行われる場合には,不公正な取引方法(抱き合わせ販売)として禁止されています。
― 公正取引委員会HP「よくある質問コーナー(独占禁止法)」より
また、「害虫駆除サービス」や「消毒サービス」は前述の通り、国土交通省のガイドラインによればそもそも管理側が費用を負担すべき項目であると考えられます。 そもそもこちらに費用の負担をさせること自体がおかしい話なのです。
しかしながら、現実としては多くの場合これらの項目が当たり前のように「必須項目」として初期費用に入れられています。 もちろん、業者が稼ぎたいからに他なりません。
これらの項目が不要であれば、 国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を理由に不当な項目だということを申し入れたり、公正取引委員会の「抱き合わせ販売」の禁止を理由に「安心サポート」への加入は「任意」であることを認めさせ、取り外してもらう交渉をするのがよいでしょう!
ただ、それ以前にこれらのサービスを不要としている優良な不動産も中にはありますので、出来ることならそのような良い不動産会社を探すのにこしたことはないですね!
7. まとめ
以上、賃貸物件に余計につけられている各種サービスについて解説しました。今回の内容をおさらいしましょう!
- 「害虫駆除」「消毒」「安心サポート」などは本来不要であり、仲介不動産会社や管理会社が「儲ける」ためのサービス
- 不要であればできるだけ取り外せないか交渉すべきポイント
- 「害虫駆除」「消毒」は国土交通省のガイドラインによれば本来は管理側が費用を負担すべき項目である「次の入居者を確保するための施工」にあたる項目だと考えられる
- 「安心サポート」の加入を強制するのは「独占禁止法」により禁止される「抱き合わせ販売」にあたるため、本来「任意」のはずである
- 中にはこれらを強制していない優良な不動産会社も存在するので、そのような不動産を探すのがベスト
今回は以上です! この他にも「鍵交換費用」など初期費用の中には安くできるポイントがいくつかありますので、ある程度交渉してみるとよいでしょう!
また、引越し初期費用全体を節約するなら「引越し業者費用」も抑えたいポイントですし、むしろ差がつくポイントですので、合わせて考えておきましょう。
初期費用全体については以下の記事で詳しく解説していますので、よかったら参考にしてみてください!
それでは、今回はこれで終わります。
あなたの引っ越しがよりお得に、スムーズに終わり、気持ちの良い新生活を始められることを願っております!!
【あわせて読みたい】より良い引っ越しをするために…

「引っ越し」はライフスタイルの変化のときです。
どこへ行き、どこで時間を過ごすのか?
誰と過ごす時間が増え、家にいる時間をどう過ごすのか?
環境とともに、自然とライフスタイルが変わります。
そんな人生の中で大きな意味を持つ「引っ越し」というイベント。
少しでも「良い引っ越しだった」と思えるようにしたいものですよね。
でも、引っ越しは思っているより大変です。
新居選び、退去手続き、役所やライフラインの手続き、荷造り、引っ越し業者選び・・・
やることはたくさんあります。また、費用面も安くありません。
その中でも引っ越し費用はただ高いだけでなく、「相場がわかりにくい」ため注意が必要です。
時には相場が分かりにくいのをいいことに、適正料金よりも高い見積り金額を提示する業者もいます。
こちらが無知でいると「業者の言い値」でいいようにやられてしまうのです。
しかし、引っ越し費用は簡単な方法で大幅に安くすることができます。
「あること」をするかしないかで費用が半額になることもあるのです。
そこでまずは、そんな引っ越し費用や業者選びのことに詳しくなりましょう。
これから引っ越しをするあなたへ、まず読んで欲しいことをまとめましたので、まずはここからお読みいただけたらと思います。
コメントを残す